ペット大学|犬猫うさぎの飼い方や病気

トリマーの給料は高いのか安いのか|手取りや平均年収、独立時の給料

calendar

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

トリマーの給料って高いのかなぁ

no-img2″> <figcaption class= かえる

雇われと開業で大きく違うぞ

 

トリマーに興味はあっても給料は高いのか、大変では無いか気になる人も多いのでは。

残念ながらトリマーは激務な上に給料もあまり高く無いことが多いようです。

しかし、独立すれば収入も増えることが多いようなので、詳しく知っておきましょう。

この記事ではトリマーの給料、独立時の平均的な年収、忙しさについて調べました。

スポンサーリンク

トリマーの平均年収

お金と時計

では早速、トリマーの平均的な年収についてみていきましょう。

もちろんエリアや就職したお店の規模によって年収には開きがあるでしょう。

しかし、将来どんな所に就職するかわからないので、平均を知っておくことは大事です。

雇われトリマーの年収は安い

エリアごとのトリマーの年収

トリマーの平均的な給料は、地域によっても変わってきますが、月14〜20万円程度。

大手に就職したり、指名やボーナスがあれば300〜500万円になる人もいます。

しかし、基本的には180〜300万円程度で、あまり給料が良いとは言えない業界です。

また、肉体労働で忙しいうえ、ショップや病院のお手伝いをすることもあります。

全体的にみて、忙しい上にあまり給料も高く無いと言えるでしょう。

どうして雇われは安いのか

年齢ごとの平均年収

どうして雇われトリマーの年収はそこまで高く無いのでしょう。

理由は、人の美容院と違って省ける工程が少なく、捌ける件数に限界があるから。

そのため、一人当たりの売上が大きく伸びず、還元される給料も少なくなります。

指名をもらえる人気トリマーは単価が高くなりますが、それでも年収500万円前後です。

家計の手助けが目的なら大丈夫かもしれませんが、支えるとなると厳しい業界でしょう。

独立したトリマーの年収は高い?

自宅がサロンの犬

雇われの場合は年収の低いトリマーですが、独立した場合はその限りでは無いようです。

もちろん独立となると商売の才能や立地など、様々な要因によって年収は変わります。

しかし、トリマーの場合、様々な要因から独立した方が年収が上がりやすいようです。

雇われの時より高くなることが多い

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

原価がかからないので売上がそのまま入るのね

no-img2″> <figcaption class= かえる

技術と集客さえできれば独立は成功しやすいぞ

 

独立と聞くと、「自分には無理だし、リスクを考えたら怖い」という人も多いのでは。

しかし、ペットサロンは自分の体一つで稼ぐことができるので、殆ど原価がかかりません。

月の出費はお店の家賃ぐらいで、自宅開業すれば殆ど出費は無いと言えるでしょう。

100%成功などありえませんが、他の業界に比べると独立の敷居は低いと言えます。

実際の年収や独立のリスク

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

でも独立なんて自分にできるかしら

no-img2″> <figcaption class= かえる

特に集客は苦戦する人も多いようじゃ

 

とはいえ、全くお客様が来なければ原価は少ないとはいえ生活はできません。

そのため、人が通ってくれるだけの技術と集客についての力は必要です。

しかし、他の業界に比べると独立の敷居は低く、リスクも低いと言えます。

参考に、独立したトリマーの方のブログを下に載せておきます。

独立に必要なものは?

トリミングセット

独立に必要なものはトリマーとしての技術だけではありません。

今の時代、ネットでの集客について学んでおけば、独立時に役立つでしょう。

また、ペットサロンを開くには動物取扱責任者をおく必要があることに注意しましょう。

動物取扱責任者

ペットサロンを開くためには、動物取扱業を役所から取得しないといけません。

そして動物取扱業の許可をもらうためには、動物取扱責任者をおく必要があります。

ただ、動物取扱責任者は下記のいずれかを満たしていれば誰でもなれます。

  • トリマーとして半年以上の実務経験がある
  • トリマーについて学べる専門学校を卒業している
  • 愛犬飼育管理士などの資格を持つ

かなり内容を省いていますが、上記の認識でいれば大丈夫です。

専門学校を出るか、愛犬飼育管理士の資格取得フォローがある通信を受けるかですね。

どちらでも無い場合でも、半年以上トリマーとして働いていればOKです。

自宅開業のメリット・デメリット

他の業種に比べて独立しやすい理由の一つとして自宅開業を書きました。

しかし、あくまで月の出費を抑える一例であり、もちろん独立には慎重になるべきです。

自宅開業のメリット

  • 月の出費を抑えられる
  • 改装費などの初期投資を抑えられる

自宅開業のデメリット

  • 認知してもらえない可能性がある
  • 家族や地域住民の理解が必要

どんなものでもそうですが、メリットばかりということはありません。

犬猫生活さんにも書かれてましたが、怖がらず独立すべきだが臆病位が丁度良いです。

これからトリマーを目指す人へ

話が色々それましたが、まだトリマーを目指すかどうか迷っている人も多いでしょう。

そんな人のために、トリマーを目指す際に知っておいて欲しいこともまとめました。

あらかじめ知った上で目指すのであれば、困った時に解決策も思いつきやすいでしょう。

独立まで視野に入れた方が良い

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

家庭を支えるなら考えた方が良いよね

no-img2″> <figcaption class= かえる

実際にするか別として考えておいて損はないぞ

 

トリマーを目指す場合には最初から独立まで視野に入れておいた方が良いでしょう。

動物取扱責任者の条件を得るため、通信の場合は独立のサポートも強い所がよいです。

責任者に必要な愛犬飼育管理士の資格を取るための教材を無料でくれる所もあります。

専門学校は卒業するだけで資格を得ますが、ネット集客なども学ぶとよいでしょう。

仕事のやりがいは充分

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

仕事の目的はお金ばかりじゃないよね

no-img2″> <figcaption class= かえる

やりがいがなくても続かんからのう

 

ちょっとシビアなお金の話ばかりになってしまいましたが、やりがいも大切です。

動物と触れ合うのが好きな人にとってトリマーは非常にやりがいのあるお仕事。

家庭を支えるとなると独立も考えないとですが、働く目的によっては楽しい職場でしょう。

どんな仕事にも欠点はあるので、あとはその欠点をどう補うかの方が大事です。

まずはアルバイトでも良いので働く

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

止まっている時間が一番勿体無い

no-img2″> <figcaption class= かえる

選択できるのは技術のある人だけじゃ

 

トリマーになること自体は難しくなく、そこから独立をどう成功させるかが肝です。

ただし、考えたり足踏みしているとそれだけ遅くなってしまうので、まずは動きましょう。

学生なら専門学校、社会人や主婦なら通信で資格を取り、働いてみるのが一番です。

どんな形でも修行だと思ってまずは技術を身につけ、独立の選択肢を得ればOK。

独立するかどうかはその時までに決めればよく、止まっているよりもよっぽど良いです。

まとめ

トリマーの給料は決して高いとはいえず、忙しい仕事の部類に入るでしょう。

しかし、非常にやりがいのある仕事で、独立して年収をあげるという手もあります。

原価がかからない分、他の業界よりは独立しやすので、働きながら考えても良いでしょう。

トリマーになること自体はあまり難しく無いので、まずは動き始めることが大切。

社会人や主婦でもトリマーを目指す手はあるので、自分に合った方法で目指しましょう。

トリマーになる方法はトリマーになるには?にまとめています。

また、独立に強い通信はおすすめのトリマー通信講座は?に詳細を記載しました。