最短でトリマーになりたい!
資格を短期取得する方法は沢山あるぞ
社会人や主婦など、忙しい人ほど最短期間でトリマーになりたいのではないでしょうか。
最短でトリマーになるためには、トリマー資格を短期で取得するのが一番。
当たり前と思うかもしれませんが、本当の意味を知らないと資格をとって終わることも。
トリマー資格の短期取得の方法だけでなく、ペットトリマーになる方法をまとめました。
スポンサーリンク
トリマー資格を短期取得するには
まずはトリマー資格を短期取得する方法自体を確認しましょう。
また、なんのためにトリマー資格を取るのかも合わせて確認していきます。
ご存知であれば流し読みでも構わない部分ですが、最低限の知識の確認です。
トリマーに資格はいらない
えっ!資格はいらないの?
無いと就職しにくいがの
じつはトリマーになろうと思った場合、資格は必須条件ではありません。
ペットトリマーには国家資格がないので、トリマーと名乗ればトリマーになれます。
とはいえ、なんの資格も持っていない人に任せる人はいないので雇ってもらえません。
そのため、トリマーになろうと思った場合、最短でトリマー資格を取るのが一番です。
資格よりも技術が大事
資格にあまり差は無いの?
差はあるが技術の方が大事じゃ
ただし、トリマーになるために資格よりも大事なことがあります。
それはカットの技術。どんなに資格を取ろうと、技術が伴わなければ雇ってもらえません。
もちろん資格は技術の証明になるので、有名な資格(JKCなど)を取れば有利です。
しかし、条件にJKC資格が必要と書いてあろうと、技術を見せれば雇ってもらえます。
資格取得は通信講座が最短
短期で資格を取るなら通信講座ね
主婦や社会人でも取れるからの
ペットトリマーの資格を短期で取ろうと思った場合、通信講座で取るのが最短です。
大体5ヶ月〜10ヶ月程度で資格を取得でき、基礎的な知識や技術を身につけられます。
専門学校だと2年ほどかかってしまうので、主婦や社会人には難しいでしょう。
最近は実技研修も受けられる通信があるんで、技術面の心配も必要ありません。
通信以外に方法はないのか
では、通信以外でペットトリマーの資格を短期取得する方法はないのでしょうか。
じつは専門学校でも最短期間でペットトリマーの資格を取る方法はあります。
それが、1年コース、もしくは夜間コースです。
専門学校の1年・夜間コースも
通信以外でも短期コースはあるのね
良いことばかりでな無いがの
専門学校の1年コースであれば通信講座の学習期間と大きな差はありません。
また、夜間コースであれば、忙しい社会人でも専門学校に通うことができます。
もちろん2年かかるものを1年で取得するので、デメリットがないわけではありません。
通信講座にも共通するデメリットになってくるので、しっかり把握しておきましょう。
1年・夜間コースのデメリット
JKCのB級は取れないのかぁ
C級が1年で取れるのは強みじゃがの
1年・夜間コースでトリマー資格を短期取得する場合のデメリットは資格が弱いことです。
2年コースであればJKCのB級ライセンスまで取ることができますが、1年だとC級まで。
もちろん夜間コースも同様で、専門学校の強みである資格の強さが失われます。
通信講座の場合もJKC以外の資格を取ることになるので、資格に弱い点で同様です。
通信講座でトリマーになれるのか
では、資格の弱い通信や専門の1年・夜間コースではトリマーになれないのでしょうか。
答えはNO。通信講座や専門学校の短期コースでもトリマーになることは可能。
むしろ人によっては有利になることもあるので、その強みを理解しましょう。
技術を磨くことで通信でも可能
就職にはタイミングと技術が大事ね
早く資格が取って動き出せるのが強みじゃ
先ほども書いたように、ペットトリマーに一番求められるのは技術。
もちろん、2年努力してきた専門学生と同様の技術を身につけるには努力が必要です。
しかし、専門学校生は通うことで満足し、それ以外の時間まで努力しているのは少数。
専門学校は半年で学べることを2年かけているという話を聞いたことはないでしょうか。
短期で集中して取り組めば、2年かけて学んできたことに追いつくことも可能です。
専門学校生との差
実際どれくらいの差があるものなの?
現場からしてみれば大きな差は無い
ちなみに、2年かけてトリマーについて勉強した専門学生との差はどの程度なのでしょう。
実は、JKCのB級だろうと現場で使えるレベルには無く、雑用から始めるのが実際の所。
流石に4年通ったA級は技術的に申し分なく現場で使えますが、ほんの一握りです。
5割はC級で卒業、残りの5割がB級で卒業、A級は40人に1人程度。
成長するのは現場に出てからなので、早く現場に出れる点では通信が有利でしょう。
必ず実技のある通信を選ぼう
実技研修が必要なのは何故?
技術面の不足を大幅にカバーできるぞ
しかし、技術を磨くといっても、どんなことをすればいいのという人が大半でしょう。
ですがやるべきことは簡単で、正しい知識をつけ、少しでもカット経験を増やすことです。
間違った方法だと時間がかかり、癖はなかなか抜けないので、最初が肝心。
通信を選ぶ際の最低限の内容として、実技研修のある通信を選びましょう。
トリマー資格取得におすすめの通信講座は通信講座を徹底比較をご覧ください。
最短期間でトリマーになるには
では、実際にトリマーになるために必要な方法を、具体的に見ていきましょう。
もちろんトリマー資格を短期取得する場合のやり方をまとめています。
ただし最短でとってもトリマーになれないと意味がないのでコツも書きました。
基礎知識を通信で学ぼう
まずは土台が大事よね
最低限の範囲は教えてもらおう
まずは実技研修のある通信講座で基礎的な知識と技術を学びましょう。
専門学校の1年・夜間コースでもOKですが、通信講座の方が学習期間が短いです。
ただし、JKC資格を独学で取る場合は、専門学校でC級をとった方が1年早くなります。
最短でトリマーになる場合は通信、確実に目指すなら専門の短期が良いでしょう。
JKC資格の取得条件についてはJKC公認のトリマー資格とはにまとめています。
就職活動をしながら技術を磨く
いきなり就職活動をして大丈夫?
資格はなくてもなれるくらいじゃからの
基本的な知識と技術を取得したら、早速就職活動を始めましょう。
どんな仕事も同じですが、結局はタイミングなので、そのままトリマーになれる場合も。
タイミングが悪いようであれば、自分で動いてカット経験を増やし技術を磨きましょう。
愛犬や友達の犬をカットさせてもらうのも良いですし、サロンにお願いするのも良いです。
休みの日などに無償で働かせてもらったり、アルバイトから始めると良いでしょう。
技術を磨く方法
実際にみんなどうやってるの?
一つ事例を紹介しよう
具体的にどんな方法があるのか例を紹介したいと思います。
例えば、奥さんはペットショップで働いていますが、同僚がトリマーを目指していました。
その人は、普段ペットショップで働きながら、併設されているサロンに休日出勤。
休みの日まで働くので大変だったと思いますが、見事トリマーになられたようです。
特殊な例ではありますが、できない理由よりできる方法を考えることが大事ですね。
まとめ
最短期間でトリマー資格を取るなら、通信講座がおすすめです。
少し遅くなってもよく、通える時間があるなら専門学校の短期コースも良いでしょう。
デメリットとして2年通う専門学校生より、資格と技術の面で劣ってしまいます。
しかし、資格よりも技術が大事ですし、転職はタイミングなのですんなりなれる場合も。
すぐトリマーになれなかったとしても、技術を集中して早く磨くチャンスでもあります。
専門学校に2年通う子より早く動き始めることで、技術不足を補いましょう。
その際、実技研修のある通信講座を必ず選ぶよう注意しましょう。