ペット大学|犬猫うさぎの飼い方や病気

うさぎのストレスが少ない留守番方法【宿泊数ごと】

calendar

reload

うさぎのストレスが少ない留守番方法【宿泊数ごと】

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

飼い主さん外出するらしいよ

no-img2″> <figcaption class= かえる

留守番の準備は万全かのう?

 

旅行に行きたい、突然の出張で家を空けないといけなくなった、仕事が忙しくて家にいる時間が短いという人はうさぎのことが心配ですよね。

うさぎはデリケートな生き物なので出来るだけ留守番を避けるようにしないといけませんが、そうも言っていられない場合があります。

うさぎがなるべくストレスを感じない留守番方法を理解し、しっかりと準備を行えれば飼い主さんも少しは安心できるはずです。

この記事ではうさぎの留守番の注意点と準備、宿泊数ごとの対策、忙しい人に便利なグッズやサービスについてまとめました。

スポンサーリンク

うさぎは留守番?一緒にお出かけ?

留守番用のうさぎの家

気温や湿度の変化に弱くデリケートなうさぎは、ちょっとしたことで体調崩すこともあります。また、24時間の絶食にも耐えられないので、餌を抜くこともできません。

しかし、縄張り意識の強いうさぎにとって慣れない賑やかな場所に長時間連れ出されるのは大きなストレスになりますので、一緒にお出かけも避けるべきです。

うさぎを飼っている場合は急な外泊を避け、どうしても帰省や旅行等で家を空けないといけない場合には、事前にしっかり準備をしてお留守番させるのが一番負担が少ないでしょう。

何泊まで大丈夫?

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

何泊までなら大丈夫かな

no-img2″> <figcaption class= かえる

1泊2日以上は他人を頼るのじゃ

 

うさぎの健康状態が良く、室内の温度・湿度を管理できる環境であれば、1泊2日までならうさぎだけで留守番させても問題ありません。

ただし、2日以上留守にする場合は、知人やペットシッターに必要最低限のお世話を頼むようにしましょう。

環境変えない方がうさぎの負担になりませんが、留守番が難しいうさぎはペットホテルや動物病院に預けるのも一つの手です。

旅行以外にも、飼い主さんが急に病気になったり、急用ができたりして留守番が必要になることもあります。普段から頼める場所や人を探しておけば安心でしょう。

  • 留守番ができる状態か健康状態をチェック
  • うさぎの留守番は一泊二日まで。万全の準備を
  • 2日以上の留守番は人にお世話を頼むか施設に預ける

留守番できるうさぎかチェック

仔うさぎ

基本的には1泊2日までなら留守番させて問題ありませんが、それに当てはまらない場合もあります。

うさぎに留守番をさせても良いかどうかの確認項目をまとめましたので確認し、難しい場合は外泊を諦めるか「2日以上のお留守番(最善策)」の項目を確認してください。

会社の出張や冠婚葬祭など難しい場合もあるかもしれませんが、できるだけ外泊しないようにし、外泊しないまでも忙しくて家を空けがちという方も注意しましょう。

何歳から留守番可能?

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

お留守番に年齢制限はあるの?

no-img2″> <figcaption class= かえる

生後半年から5歳位までじゃ

 

うさぎにお留守番をさせられるのは生後半年から5歳位までです。それ以外の年齢であれば極力留守番はさせないようにしましょう。

子供のうさぎや高齢のうさぎは抵抗力が弱いため、ちょっとしたことで体調崩す危険があります。

どうしてもという場合、何かあった時にすぐに対応できるよう知人やペットシッターにお願いし、できるだけストレスが無いよう普段と変わらない生活をさせてあげましょう。

お家に馴れたうさぎか

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

まだ新しいおうちに来たばかり

no-img2″> <figcaption class= かえる

大人のうさぎでも危険じゃ

 

お留守番をさせるのは、うさぎが家に来てから少なくても1ヶ月以上は経過しているうさぎにしましょう。

1歳以上の大人のうさぎでも、家に馴れていないうさぎはそれだけでストレスが多く、いつもと違う状況に大きな負担がかかります。

自分からケージの外に出ることができ、ケージの外でリラックスできる状態になるまでは留守番を避けましょう。

留守番できる体調か

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

病気の療養中は危険?

no-img2″> <figcaption class= かえる

病後でも何があるかわからん

 

病中はもちろん、病後で体力が落ちてる時は、突然具合が悪くなることもあります。

こまめに様子を見る必要がありますし、なんかあった場合にはすぐに適切な対処をし、病院に連れていく必要がありますので、できるだけ留守番は避けましょう。

どうしても留守番が必要な場合にはベテランのうさ飼い仲間にお願いするか、ペットシッターにお世話をお願いした方が良いでしょう。

1泊2日までのお留守番

1泊2日の旅

1泊2日までのお留守番であれば、しっかり準備を行った上で、うさぎだけに留守番させるようにしましょう。

餌と水はたっぷり用意し、ケージのある部屋の温度・湿度は一定に保てるようにコントロール、外出前にはケージ内をさっと掃除しましょう。

外泊しないまでも、仕事が忙しくて家に長時間いないという方や、生活が不規則という方も同じように注意していれば問題ありません。

お留守番をさせる場合に必要な準備項目を詳しくまとめました。

ケージ内の確認

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

留守番の準備を始めたい!

no-img2″> <figcaption class= かえる

まずはケージ内の掃除じゃ

 

ケージがしっかり閉まっているか確認し、犬や猫がいる場合はケージがある部屋に入れないようにしましょう。

掃除ができないため、それぞれのうさぎ用品はいつもより丁寧に掃除し、トイレのシーツや砂はうさぎが引っ張り出さない程度に多めに引いておくと少しは衛生的です。

改めて直射日光が当たらないかや、寒い時・暑い時に避難できる場所は用意されているか確認し、外泊の2週間前までには対策を打つ必要がありますが、直前の変更はやめましょう。

餌や水の準備

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

餌や水はどうすれば良いの?

no-img2″> <figcaption class= かえる

いつもの2倍用意するのじゃ

 

ペレットと牧草は念のため1日分多く入れ、給水ボトルには新鮮な水をたっぷりと用意しましょう。

給水ボトルは念のため2本つけておくと、万が一ボトルを落としたり水が出なくなった場合にも安全です。

牧草を置く位置や設置方法も複数用意しておけば、万が一牧草を落としたりおしっこをかけてしまった場合にも安心でしょう。

室温や湿度の調整

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

他に気をつけるところは?

no-img2″> <figcaption class= かえる

一番危険なのは温湿度の管理じゃ

 

留守中はエアコンや除湿・加湿器などで、室内の温度や湿度を一定に保つのが絶対条件です。

室温・湿度の調整は季節によって異なるので事前に試しておき、室温は16度〜26度、湿度を40度〜60度の中で一定に保つよう準備しましょう。

特に、真夏や真冬は急な温度変化が起こりると命取りになるので、極力留守番は避け、入念にチェックをしておく必要があります。

2日以上のお留守番(最善策)

知人にお願いして握手

うさぎにとって飼育環境が変わることが一番のストレスのため、ペットシッターや知人に家へ来てもらい世話をしてもらうのが2日以上の留守番で一番良い方法です。

1日に一回、うさぎに変化ないかを確認に来てもらい、餌や水の交換、排泄物や食べ残しの掃除などのお世話をお願いします。

うさぎを飼ったことがある人だと安心ですが、世話してもらう内容については、食事、水替えなど必要最低限のことだけを頼むのがマナーでしょう。

うさぎに余計なストレスをかけないために、普段のお世話の方法やうさぎの性格などをきちんと伝え、いつもと変わらないお世話が出来るようメモを作っておくと良いでしょう。

お世話メモ

  • 普段の食事時間や量
  • 掃除の仕方
  • 好きな遊び方
  • うさぎの性格
  • かかりつけの病院の場所と連絡先
  • 飼い主さんの連絡先と宿泊先

2日以上のお留守番(妥協案)

ペットショップ

出来るだけ飼育環境を変えない方が良いのですが、知人に頼めない場合はペットホテルや動物病院に預けるというのも手です。

ペットホテルや動物病院は常に人が見てくれるので安心に思いますが、うさぎにとって環境が変わることは大きな負担となります。

犬や猫とケージが離れているか、うさぎに詳しいスタッフがいるかなど、少しでも先のストレスが軽減できる環境かを事前に確認しましょう。

また、万が一にトラブルを避けるためうさぎを預かってくれない所もありますし、必ずうさぎも問題ないか直接確認し、預ける時は1泊2日から徐々にならしておきましょう。

預ける時に持参するもの

うさぎをペットホテルや動物病院に預ける場合には、出来るだけいつもと変わらないように準備することが大切です。

うさぎが普段使っているもので渡せるものは全て渡し、世話の方法や接し方も出来るだけ細かく伝えましょう。

いつも食べてる餌
いつも食べている牧草、ペレットを用意していきましょう。食事の時間、量も伝えます。

普段使っているうさぎ用品
トイレ、食器、おもちゃなど、うさぎは自分の匂いがついたものがあると安心します。

お世話メモ
食事、掃除の時間帯と内容、お手入れ方法、好きな遊びなどを伝えるためのメモを用意。

家にいる時間が短い忙しい人

忙しい人

外泊はしないまでも忙しくて家にいる時間が短い、急な出張などで家を空けることが多いという人は多いはずです。

基本的には1泊2日以内の留守番と気をつけるべきことは一緒なので、家を空ける時間に合わせて調整すれば良いのですが、便利なグッズやサービスを活用するのも手です。

少しでもうさぎの世話の手間を無くし、コミュニケーションを取れる時間を増やすために活用するのも良いでしょう。

臭いを抑え掃除を楽に

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

トイレ掃除が大変で…

no-img2″> <figcaption class= かえる

ちょっとしたことで全然違うぞ

 

安いトイレシートやトイレ砂を使っている人は、今すぐトイレシートを2種類準備しましょう。

一つはトイレに使う高吸収の少し高いトイレシート(トイレ砂でも可)、もう一つは床材の下に引く安いトイレシートです。

床材の下にトイレシートを引くのはやっている方も多いかと思いますが、まだの人はぜひやりましょう。

すのこから落ちた床下の牧草や糞、おしっこもトイレシートを包むように回収するだけでほとんど回収することができ、一瞬で掃除が完了します。

高吸収の少し高いトイレシート

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

高いのはちょっと

no-img2″> <figcaption class= かえる

少しの金額差で大きな性能差じゃ

 

うさぎ店長も最初は安いトイレシートを使っていましたが、たまたま品切れで高吸収のトイレシートを買い、その吸収力に驚かされました。

それまではトイレ掃除でビチャビチャのトイレシーツを回収するのが当たり前、トイレについた尿も簡単に拭かないといけないと思っていました。

しかし、高吸収のトイレシートを使えば全部しっかり吸収してくれて、シートもべちょべちょにならず、不快感なくシートを回収することができます。

もしも安いトイレシートでトイレ掃除に苦戦している場合は、大きな金額差はないので高吸収のトイレシートを使うようにしましょう。

決まった時間に自動給餌器

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

帰りが遅くなるから心配

no-img2″> <figcaption class= かえる

自動給餌器がおすすめじゃ

 

夜に遅くなりがちで餌をあげる時間が不規則になる、出張などで留守番をさせる機会が多いという人はカメラ付きの自動給餌器を買うのも手でしょう。

餌はタイマーで決められた時間に決めた量を自動的に提供してくれるので、夜の飲み会が突然入るという人も、牧草や水を多めに入れて、朝掃除をするようにするだけになります。

ペレットだけは多めに入れても全部食べてしまう恐れがあるので、決められた量を分割してあげてくれる自動給餌器は助かりますし、カメラ付きならこまめに様子を観察できます。

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

デメリットは無いの?

no-img2″> <figcaption class= かえる

思ったより大きいが解決もできる

 

サイズが縦横30㎝程度あるので、大きなケージにするか、高いところに置いてホースで餌入れまで落とすように誘導する改造をしないけないのは手間ですが、割と簡単にできます。

餌が出てくるところに漏斗をつけ、漏斗につけたホースを餌入れまで伸ばします。あとは自動給餌器を少し高いところにおけば、自動給餌器から出た餌が餌入れまで滑り落ちます。

大学時代などにうさぎを飼ったは良いけど社会人になってうさぎが心配という方も自動給餌器を使うのが良いでしょう、

信頼できるペットホテルを

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

どんなペットホテルがおすすめなの?

no-img2″> <figcaption class= かえる

動物病院が経営しているとこは安心じゃ

 

生活環境をなるべく変えない方が良いうさぎにとって、うさぎを信頼して預けることができるペットホテルを探すことは非常に重要です。

簡単なチェックポイントは先ほど書きましたが、その中でも一番安心して預けることができるのはうさぎも見れる動物病院が経営しているペットホテルでしょう。

どんなに良くしてくれるペットホテルでも、うさぎはデリケートなのでどうしても体調が悪くなることがあります。

そんな時に治療が必要なのかどうかすぐに確認ができ、適切に対処することができる動物病院がすぐ近くにあることはとても大切です。

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

一つ一つ探していくのは大変だ

no-img2″> <figcaption class= かえる

大手検索サイトを使うと便利じゃ

 

最後は必ず自分の目で信頼できるかどうかを見極める必要がありますが、沢山のペットホテルやホテル付き動物病院を探すのは大変です。

Googleの検索結果から一つ一つサイトを見ていくのは大変なので、大手検索サイトで絞り込んでいくのが楽でしょう。

EPARKペットライフというサイトであれば、動物病院もペットホテルもそれぞれ検索できるようになっているのでさらに便利です。

まとめ

うさぎはとてもデリケートな動物のため、出来るだけ外泊は避け、万全の準備を行うようにしましょう。

1泊2日までであればうさぎだけでお留守番させることも可能ですが、2日以上であれば知人やペットホテルなどを頼るようにしましょう。

外泊しないまでも忙しくて家にいる時間が短い人や、出張で家を空けがちな人は、自動給餌器などの便利なグッズやサービスを使って安心して外出できるようにしましょう。