ペット大学|犬猫うさぎの飼い方や病気

うさぎが歯ぎしりする原因は病気か【3つの理由と病気の見分け方】

calendar

reload

うさぎが歯ぎしりする原因は病気か【3つの理由と病気の見分け方】

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

歯ぎしりは嬉しい時

no-img2″> <figcaption class= かえる

怒った時や病気のこともあるぞ

 

うさぎが歯ぎしりをしていると、何か病気なのかと原因が気になりますよね。

なんと、うさぎは嬉しい時と怒った時という、真反対の意味で歯ぎしりをします。

歯ぎしりの意味を見分けられるようになれば、病気の早期発見に繋がることも。

この記事では、うさぎが歯ぎしりする原因と見分け方についてまとめました。

スポンサーリンク

うさぎが歯ぎしりする原因

3つのはてな

どんな時にうさぎは歯ぎしりをするのでしょうか。

うさぎが歯ぎしりする原因は主に5つ。

  • 嬉しい時(リラックス)
  • 怒った時(興奮)
  • 病気の時(痛みや苦しみ)

嬉しい時と怒った時という、全く真逆の意味で使われるのでびっくりですよね。

ただ、人が楽しい時も怒った時も声が大きくなるのと一緒。慣れれば聞き分けられます。

歯ぎしりを聞き分ける

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

音が小さく軽い時は嬉しい時

no-img2″> <figcaption class= かえる

怒った時や病気の時は力強い音じゃ

 

嬉しい時と怒った時の、歯ぎしりの聞き分け方は簡単。

小さな音で、カチカチ、キリキリと歯ぎしりをしている場合は嬉しい時。

ブラッシングや撫でている時に歯ぎしりをしているようであれば、嬉しい証拠です。

逆に、ギリギリと明らかに力の入った音で歯ぎしりをしている時は、怒りか病気の時です。

表情や行動にも注目する

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

聞きなれないと聞き分けにくいかも

no-img2″> <figcaption class= かえる

うさぎの表情や行動にも注目じゃ

 

歯ぎしりを音だけで判断しようとすると、最初は微妙な違いに苦労します。

そんな時は、うさぎの表情や行動も確認し、音とうさぎの気持ちを紐づけて行きましょう。

目を細めて耳も倒しているなら嬉しい時、目を見開いて耳を立てていれば怒った時です。

他にも、リラックス姿勢やジャンプ・ダッシュ、威嚇行動などでも見分けられます。

歯ぎしりに固執しない

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

あんまり気にしすぎないで欲しいな

no-img2″> <figcaption class= かえる

神経質になるとうさぎにも伝わるからのう

 

とはいえ、あまり飼い主さんも気にしすぎないようにすることが大切です。

例えば、リラックス姿勢だけど、嬉しくて興奮している時は?

撫でて欲しくてリラックス姿勢だけど、嬉しいから少し強めの歯ぎしりという場合も。

うさぎの気持ちを知るには、表情・行動・鳴き声だけでなく、前後の状況も見ましょう。

注意が必要な歯ぎしり

歯を切るうさぎ

先程、歯ぎしりだけに固執せず、いろんな状況から気持ちを知ることが大事と言いました。

しかし、こんな状況で歯ぎしりをしている時は要注意!という場面もあります。

もしも、うさぎがうずくまったり、ぐったりして元気がない時や、食欲不振の時です。

食欲不振の時

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

食欲不振の場合は不正咬合ね

no-img2″> <figcaption class= かえる

歯の噛み合わせが悪い状態じゃ

 

うさぎの食欲が落ちている場合には注意が必要です。

歯の組み合わせが悪くなる、不正咬合という状態かもしれないからです。

ただの噛み合わせと思っていると間違い。結膜炎やスナッフルに繋がることもあります。

うさぎは目と鼻と口が近いので、歯の影響が顔まわり全てに影響を及ぼすのです。

うずくまる・痙攣

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

うずくまっている場合はうっ滞ね

no-img2″> <figcaption class= かえる

お腹が詰まって消化ができとらん状態じゃ

 

強くギリギリと歯ぎしりしながらうずくまって動かない場合、うっ滞の可能性があります。

うっ滞とはお腹の中に毛や異物が詰まって、うまく消化できていない状態のことです。

うさぎの死亡率が高いことで有名な毛球症もうっ滞の一つで、危険な状態と言えます。

食欲も落ちることがあるので、様々な症状から不正咬合なのか冷静に判断しましょう。

病気のサイン・見分け方

見分ける

歯ぎしりがどんな病気に関係するか分かりましたが、それだけでは不安になるだけです。

特に、不正咬合とうっ滞は、食欲がなくなる点で似ていますが、緊急性が大きく違います。

安心するためにも、それぞれの病気には、他にどんな症状があるのか見ていきましょう。

不正咬合

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

よだれで顔まわりが汚れちゃう

no-img2″> <figcaption class= かえる

食欲もなくなり、糞が小さくなりがちじゃ

 

不正咬合の主な症状は、よだれで顔まわりや胸、前足の内側が汚れることです。

何も食べていないのに口をもごもご動かしたり、息が臭い場合もあります。

食欲が無くなり糞が小さくなったり、少なくなる点ではうっ滞に似ていますが、全く別物。

ひどくなると歯で圧迫されて、目やにや涙が多くなり、眼球が飛び出ることも。

うっ滞

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

お腹が張って痛い

no-img2″> <figcaption class= かえる

明らかに元気がないのう

 

軽度の場合は、食欲が無く、水ばかり飲んだり、糞が小さい、出ないことが多いです。

粘膜のついた軟便が出たり、下痢っぽくなることもあります。

うずくまって歯ぎしりをするのは重症なことが多く、明らかに元気が無くなります。

お腹が張って触られるのを嫌がったり、呼吸が荒く、震えるように横になることも。

病気の場合の対処法

救急車

では、うさぎが病気の場合にはどうすればいいのでしょうか。

どちらの場合も動物病院に行って治療を受ける必要がありますが、緊急度が違います。

うっ滞の可能性がある場合には、死亡率も高くなってくるので急いで対応しましょう。

応急処置

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

タクシーを待つ間や移動中の処置ね

no-img2″> <figcaption class= かえる

同居人がいるなら病院探しと分担じゃ

 

不正咬合の場合は、食欲が無く元気が無かったり、目の異常がない限り急ぎません。

上記の症状が見られる場合はすぐ、見られない場合は1週間以内に病院へ行きましょう。

うっ滞の場合はお腹をマッサージしながら温めてあげましょう。

自分のまぶたに触って気持ちいと思う程度の力で、円を描くように撫でてあげます。

餌は食べさせた方が良い?

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

食べさせない方が良いこともあるみたいね

no-img2″> <figcaption class= かえる

まずは動物病院に確認してからじゃ

 

うさぎは24時間の絶食に耐えられないため、無理に食べさせた方がと考えがち。

しかし、無理に食べさせると状態を悪化させる恐れもあります。

すぐに病院に行けるのであれば、診てもらってからにしましょう。

その子の好物で食べるかを確認し、それでも食べない時は緊急性が高いです。

病院を探す

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

病院に行く前に電話予約ね

no-img2″> <figcaption class= かえる

ネット予約でも良いぞ

 

応急処置をしながらも、見てもらえる、空いている病院を探しましょう。

といっても、うさぎをちゃんと見れる動物病院は少ないので、苦労する場合も。

いつも使っている病院が空いていない場合は、大手の動物病院検索サイトで探します。

うさぎを扱っているか、夜も空いているかで絞り込めるので便利です。

まとめ

うさぎが歯ぎしりをする原因は、喜び・怒り・病気の3つです。

歯ぎしりの音が小さければ喜び、ギリギリと力強ければ怒りを表します。

ただし、音だけでは判断がつきにくいので、表情や行動、前後の状況から判断しましょう。

食欲がない、震えている、うずくまっている場合には要注意です。

うっ滞や不正咬合の可能性があるので、病院に連れて行く必要があります。

また、今回を機にうさぎの病院代が心配になった方、気になる方は、ペット保険についても検討しましょう。

うさぎのペット保険は数が少ないうえに、2~3歳までしか入れないことがほとんどです。

高齢になり病院のお世話になることが増えてから検討しても、入ることができません。

実際にペット保険に入っていなかったうさぎ店長の実体験記事も掲載しています。

気になる方はうさぎにペット保険は必要か?実体験から得たポイント3つもご覧ください。