里親って良いことだらけじゃない
里親に慣れない人、向いてない人もおるぞ
さて、今からうさぎを飼おうかと言う人は、里親になるのも視野に入れているのでは。
しかし、初めて里親になる人は、探し方やどこに注意すれば良いか分かりませんよね。
家族になるうさぎなので、後悔しないためにも里親について知っておきましょう。
この記事では、里親になる方法や条件、受け取りや探し方の注意点をまとめました。
スポンサーリンク
里親募集とは
里親募集とは、事情があり飼えなくなったうさぎを貰ってくれる人=里親を探すことです。
そのため、里親に応募することでうさぎを引き取ることができ、動物愛護にも繋がります。
しかし、里親になるには条件があったり、しつけが難しい子の場合もあります。
どんな子がいるの?
里親募集に出ている子は、主に下記のような子です。
- 元飼い主の病気や引越しなど
- ペットショップでは売れない子
- 学校などで繁殖して飼えない子
- 捨てられたり保護された子
ペットショップからは、一度病気になると治っていても売れずに出されることがあります。
飼い主さんの事情で飼えなくなった子は、しつけもされていて飼いやすい子が多いです。
一方で、虐待を受けた子などは、臆病で攻撃的な子はしつけが難しい場合もあります。
申し込みは無償なの?
基本的には無償ね
全ての募集ではないがの
里親の募集は基本的に金銭が絡んではいけないため、無償の引き取りが多いです。
ただし、特定の条件を満たした保護活動者から受け取る場合、お金がかかることも。
その場合は、「活動費用として」など、募集時に金額が明記されています。
ここら辺のルールは、募集場所によってルールが違うので注意しましょう。
受け取りまでの流れは?
受け取りまでの流れも、募集場所によって変わってくることが多いですが、目安として。
大体の里親募集場所が、下記のような流れをとっています。
- インターネットや雑誌で探す
- 元飼い主に連絡してやりとり
- 実際にうさぎを見て最終判断
- 契約書を交わす
- 引き取り後の定期報告
インターネットサイトであれば、サイト内でやり取りが出来るようになっていることも。
契約書や定期報告は面倒ですが、それだけしっかりした募集場所とも言えます。
里親になれる条件
うさぎの里親になるために、条件がある場合もあります。
募集場所や元飼い主さんによって変わってくるので、その条件は様々です。
今回は、比較的だされることの多い条件についてまとめました。
うさぎについて勉強できる
ちゃんと勉強して飼ってほしいわ
うさぎを飼うには知識が必要じゃ
どれだけの知識があるのか示せるものでは無いですし、覚悟があるかということですね。
比較的飼いやすいペットとはいえ、犬猫に比べると難しい点も多いです。
事前に、本や信頼できるサイトで、うさぎのことや飼い方は把握しておきましょう。
「以前にうさぎを飼っていたという人」に限定している場合もあります。
うさぎを飼える環境・人物である
うさぎを飼える環境か、うさぎを飼っても問題ない人物か確認もあります。
- うさぎを飼う十分な広さがある
- うさぎに使う十分な時間がある
- アレルギーが無い
うさぎの勉強もしたし、虐待なんてもってのほかと言う人も、思わぬところに落とし穴が。
一人暮らしだとダメな場合や、調べてみるとアレルギーだったという場合もあります。
うさぎ以外のペットを飼ってない
犬猫がいると怖いわ
ハムスターやモルモットにも注意じゃ
うさぎは、基本的に他のペットと飼わない方が良いペットです。
すでに犬猫などのペットを飼っている場合、うさぎにとってはストレスになります。
お利口な子でも、万が一の時に致命傷になりかねないため、禁止されていることが殆ど。
ハムスターなど、小動物に関しても共通の感染病があるので、NGの場合があります。
多頭飼いではない
私だけを見てほしいの
縄張り意識も強いからのう
うさぎは縄張り意識が強いので、すでにうさぎを飼っている場合もNG。
すでにうさぎを飼っている人は、他の子も可愛がってあげたくなると思います。
しかし、多頭飼いに向いていない以上、どんなにベテランの方でもダメなことがあります。
また、基本的に里親に募集できるのも、1回までのことが多いです。
里親になる注意点
うさぎの里親になる上で、条件以外にも注意点があります。
知らずに進めると、苦労したり、嫌な思いをすることも。
知っていれば、どうということではないので、把握しておきましょう。
受け取りは手渡しのみ
うさぎは直接の受け渡しよ
状態をチェックするためにも大切じゃ
基本的には、どの募集場所も直接の受け渡しが基本となります。
ルールとしてない場合でも、直接うさぎを見たり、元飼い主さんと話すことは大事です。
その際に、うさぎの健康状態や、以前の飼育方法などを確認しておきましょう。
受け取る段階になって、なかなか受け取りに行ける距離になかったなど無いように。
身分証や住居の確認
部屋を見せるのは嫌だなぁ
信頼してもらうには大切じゃ
元飼い主さんとしては、大切なうさぎを引き取ってもらうので慎重になります。
身分証の提示や、部屋に実際に入って飼育環境を確かめたいなどの要望も。
絶対にできないと言う人はそもそも難しいですが、嫌だなぁという人も多いはず。
それくらい、うさぎのためなら大丈夫という人でないと、里親は難しいかもしれません。
去勢・避妊手術
繁殖したかったなぁ
うさぎの繁殖は大変じゃ
うさぎは一度の繁殖で4〜10匹の赤ちゃんを産む為、基本的に全ての子は飼えません。
里親として引き取ったは良いけど、繁殖して今度は募集する側になったでは困ります。
また、普通にショップで買っても、生殖器の病気予防のために受けさせることが多いです。
オスだと1〜3万円程度、メスだと2〜5万円程度かかる点に注意しましょう。
契約書が複雑
書類を見ただけでめまいが
お互いを守るためのものじゃ
里親になるためには、契約書が複数枚あり、複雑になっていることもあります。
やはり譲渡しない、聞いていたうさぎの条件と違ったなどのトラブルを回避するためです。
そのため、どんなに面倒でもしっかり内容を確認し、理解した上で進めましょう。
気になる点があれば、条件を付け加えてお互い納得するぐらいが丁度良いくらいです。
チェックすべきポイント
条件を守るばかりでなく、後悔しないために、譲り受ける側も条件を出しましょう。
交渉をするわけではなく、事前に様々な点を確認しておくことが大事です。
といっても、なにを確認すれば良いのか分からないと思いますので、まとめました。
うさぎの健康状態
健康な子じゃないと大変よ
ベテランのうさ飼いは大丈夫じゃ
うさぎを引き取る場合、うさぎの健康状態は非常に大事です。
虐待を受けていた保護された子などは、ベテランの飼い主さんでないと難しいです。
うさぎは非常にデリケートなため、譲り受けて死んだとならないよう確認しましょう。
健康診断の結果や、先天性の病気などを、元飼い主さんに確認するのも忘れずに。
あわせて読みたい
以前の飼育環境
うさぎは環境や餌の変化に弱いため、最初は以前の環境に近づけないといけません。
少なくとも、下記の3つは確認しておくようにしましょう。
- ケージのレイアウト
- 与えていた餌と時間
- 掃除のやり方や時間
世話や餌の時間は、守るのが難しいかもしれませんが、最初だけでも近づけましょう。
家に慣れるまでは、少しでもストレスを軽減することが大切です。
性格やしつけの状況
うさぎの性格やしつけの状況については聞いておきましょう。
うさぎは人になれるのに時間がかかるため、初めてうさぎを飼う場合には必須です。
生まれたばかりの赤ちゃんの場合は、親のうさぎの性格を聞いておくと良いでしょう。
- トイレは覚えているか
- 抱っこはできるか
- 外出には慣れているか
- どんな性格か
里親に出された経緯
どんな子か知っておきたいものね
生後2ヶ月以降の子にしよう
里親に出された経緯を知っておくと、どんな子かわかりやすくなります。
売れなくなった子であれば病気がち、保護された場合は臆病な子などです。
うさぎを飼うのが初めてであれば、飼い主さんの事情で出された子が飼いやすいです。
赤ちゃんうさぎの里親になる場合は、体調が安定する生後2ヶ月まで待ちましょう。
まとめ
うさぎの里親には基本的に無償でなれますが、様々な条件や注意点があります。
うさぎを飼う覚悟を持ち、日々勉強しながら1匹だけを飼育しましょう。
引き受ける際には、難しい書類や、身分・住居の確認がある場合もあります。
ただし、条件を飲むばかりでなく、気になることは確認していきましょう
うさぎの健康状態や飼育環境、性格やしつけの状況などを確認します。
面倒な書類などもありますが、後悔のないように丁寧に進めることが大切です。
うさぎの里親募集サイト